- 1935年(昭和10年)2月
 - 大阪市にて岡本政夫が個人経営にて岡本電気商会を創業
 
- 1963年(昭和38年)2月
 - 法人組織に変更し、岡本電機株式会社(本社呉市)とする。設立資本金400万円。
 
- 1967年(昭和42年)5月
 - 広島営業所を開設。資本金を800万円に増資。
 
- 1969年(昭和44年)2月
 - 福山営業所を開設。
 
- 1975年(昭和50年)5月
 - 資本金を1,600万円に増資。
 
- 
                
- 1980年(昭和55年)2月
 - 三原営業所を開設。
 
- 5月
 - 資本金を2,000万円に増資。
 
 - 1981年(昭和56年)5月
 - 新社屋建設に伴い本社・広島営業所を広島市西区商工センターに移転。
 
- 1982年(昭和57年)10月
 - 資本金を4,000万円に増資。
 
- 1984年(昭和59年)3月
 - 西営業所を広島市西区小河内町に開設。
 
- 1989年(平成元年)7月
 - 呉営業所を新築移転。
 
- 
                
- 1990年(平成2年)6月
 - 安佐営業所を広島市安佐南区川内に開設。
 
- 8月
 - 三原営業所を新築移転。
 
 - 1997年(平成9年)5月
 - 三篠営業所を広島市西区三篠町に新築。(西営業所を併合)
 
- 2008年(平成20年)6月
 - 安佐営業所を新築移転。
 
- 2010年(平成22年)6月
 - 株式会社ラック合併。資本金を5,540万円に増資。
 
- 2012年(平成24年)3月
 - 本社社屋をリニューアル。
 
- 2015年(平成27年)4月
 - 福山営業所を新築移転。
 
- 2020年(令和2年)9月
 - 本社(内装)全面リニューアル
 
- 2022年(令和4年)5月
 - 福山営業所を増築
 
会社概要
      会社概要・沿革
会社概要
- 社名
 - 岡本電機株式会社
 
- 本社所在地
 - 広島県広島市西区商工センター5丁目3番19号
 
- TEL
 - 082-277-9396
 
- FAX
 - 082-276-0135
 
- 代表者
 - 代表取締役 岡本 俊雄
 
- 役員
 - 
                取締役副社長 … 岡本 賢治
常務取締役 … 日浦 友善
取締役 … 新本 達也
監査役 … 按田 美那子
社外取締役 … 近藤 敏博
 
- 創業
 - 1935年2月10日
 
- 設立
 - 1963年2月25日
 
- 事業内容
 - 
                
- 電設資材機器の販売および施工・メンテナンス
 - 住宅設備機器の販売および施工・メンテナンス
 - 情報通信機器の販売および施工・メンテナンス
 
 
- 建設業許可
 - 広島県知事 許可 般-3 第23918号
 
- 建設業の種類
 - 
                
- 電気工事業
 - 管工事業
 - 消防施設工事業
 - 電気通信工事業
 
 
- 資本金
 - 55,408,000円
 
- 従業員数
 - 83名(男性:62名 女性:21名) 2023年7月現在
 
- 決算月
 - 5月(年1回)
 
- 取引銀行
 - 
                
- 中国銀行広島西支店
 - 広島銀行広島西支店
 - 商工中央金庫西部支店
 - もみじ銀行商工センター支店
 
 
- 加入団体
 - 
                
- 広島県電設資材卸業協同組合
 - 協同組合 広島総合卸センター(HOCS)
 
 
会社組織図
              
            
SDGs目標達成に向けた具体的な取り組み

- 「Mission of wholesale」
(ミッション・オブ・ホールセール) - 
                  Mission【使命】/wholesale…【卸業】
左側の▷:電材メーカーの「D」
右側の◁:電気工事業の「D」を向かい合わせ、限りなく広がる電気の可能性(無限∞)とパートナーとの繋がりを表しています。 
- 
                
                  エネルギーの地産地消 エネルギーの地産地消(その地で生産されたものをその地で消費する)へ向けて、太陽光発電、蓄電池、エネルギーマネジメントシステムを提案販売し、創エネ・省エネ・蓄エネに貢献しております。
 - 
                
                  省エネ普及推進 LED照明をはじめ、カーボンゼロ商品等、最新の電気設備を提案販売し、地球環境に優しく、私達人間にとっても快適な生活を提供しております。
 - 
                
                  防災・防犯の普及推進 最新の防災・防犯商品を提案し、安心安全な暮らしを提案すると共に、ライフラインである電気の安全維持を図っています。
 - 
                
                  工・製・販の相互扶助の精神 工・製・販(電材メーカー、電気工事業、電材卸業)の相互扶助の精神から生まれる「安心」と「安全」を持って、国内外の人々へ、電材業界が目指す未来を提供してまいります。
 
    
